Windows 小技・メモ Windows.old フォルダを削除する正規の手順 Windows.old フォルダは、Windows大型アップデートの後に C:\ 直下に出来てしまいます。このフォルダは、20GB~30GB の容量を持つため削除したいと考えるのは当然のことですね。このフォルダをそのまま削除してしまってもよ... 2019.08.16 Windows 小技・メモ
クラウド S3への同期が、手動では動くのに cronでは動かない場合に確認すること 先日、圧縮した Linux サーバーのログを awscli を使って S3 に送ろうとしたところ、掲題の通り、「手動」では問題なく動くのに、「cron」で実行するとうまく動作しないという問題が発生しました。(手動で動いていたので当然動くと思... 2019.07.28 クラウド
Windows 小技・メモ 脱獄!社内プロキシ環境から自由にインターネットをする方法 比較的に大きな会社では、NAT で直接インターネットに抜けるのではなく、ブラウザに社内の HTTP Proxyサーバー(以降 プロキシ)を設定してWebにのみアクセスさせる場合が多いと思います。この場合、社内のProxyの設定によってはフィ... 2019.06.16 Windows 小技・メモ
Windows 小技・メモ SSHポートフォワード:OpenSSH の -L と -R オプションの動作を図解 SSHのポートフォワード(トンネリング)に関してはほかのサイトでもたくさん紹介されています。しかし、Windows で TeraTerm や PuTTY などの GUI を用いた方法が紹介されているだけだったり、OpenSSH 等のコマンド... 2019.05.26 Windows 小技・メモ
Linux サーバー SMTP-AUTH(SMTP認証)とメールの暗号化の概要を理解する 私は qmail で POP before SMTP という古い仕組みを使い続けていたため、SMTP認証とメールの暗号化について理解が曖昧なところがありました。また、Submission(TCP 587)ポートがありますが、なぜSMTP(T... 2019.05.12 Linux サーバー
Windows 小技・メモ RUNAS を実行時にきかれるパスワードを自動で入力するスクリプト PowerShell や bat などの Windows のスクリプト処理で、runas を実行したときにはパスワード入力を求められます。このパスワードをインタラクティブに入力せず、スクリプト処理の一部として実行させる方法を紹介します。つま... 2019.04.14 Windows 小技・メモ
VBS スマホのスクショ(PNG)が重たいので JPG に一括変換するスクリプト いまさらながらスマホのスクショの PNG ファイルが結構なサイズであることに気がつきました。私はこのブログでスマホゲームの攻略も書いているため、よくスクショを撮ります。とったスクショは以前紹介した px サイズを変更する vbs で一括処理... 2019.04.14 VBS
スマホ Android スマホで繰り返し操作を自動化する方法 今回は、Android 端末で繰り返し操作を行う必要がある場合に、自動で「繰り返し操作」ができるようにする方法を紹介します。仕事では「繰り返しのテスト操作」プライベートでは「ゲームの単純作業の繰り返し」などに利用できると思います。ゲームの自... 2019.04.07 スマホ
Windows 小技・メモ MBR形式時にとったバックアップを GTP形式でリカバリする方法 今回は、バックアップ時に MBR形式だったものを、GTP形式としてリカバリする方法を紹介します。実は本件、バックアップ・リカバリの検証中に発見し「いいブログのネタになる!」と思ったてワクワクしていたのですが、書く前に少し調べたらバックアップ... 2019.03.31 Windows 小技・メモ
Windows 小技・メモ DISKPART を用いて Cドライブを NAS からリカバリする方法 今回は wbadmin を利用したリカバリの中でおそらく最後の手段であろう、diskpart を用いてパーディションを自分で用意するリカバリ方法を紹介します。前回、前々回紹介したリカバリ方法( sysrevocery に -restorea... 2019.03.31 Windows 小技・メモ