Linux サーバー Let’s Encrypt を利用したメールサーバー( Postfix と Dovecot )の暗号化 前回は、自己証明書で暗号化(SSL化)を進めましたが、MUAによっては証明書検証でエラーが出ることがあるため、問題となる場合があります。そのため、今回は、Let's Encrypt という無料のドメイン認証(DV)証明書を発行してくれるサー... 2018.12.01 Linux サーバー
Linux サーバー 自己証明書を利用したメールサーバーのSSL化 前回、紹介したメールサーバーの構築は、最低限の設定だけでした。今回は、暗号化対応を行い、パスワードやメール本文の盗聴に備えます。(※ 暗号化が保証されるのは、自宅サーバーとメールクライアント(MUA) 間のみです。MTA 間の通信は、相手の... 2018.11.18 Linux サーバー