IT

Windows 小技・メモ

高速スタートアップを無効にする理由と方法

Windows8からの機能で、高速スタートアップというものがあります。この機能、PC起動が早くなり素晴らしいものですが問題もあります。例えば、PCの挙動がおかしくなった場合に、「PCの再起動」という選択肢はよくあると思います。では、「シャッ...
Linux サーバー

CentOS 7 で Postfix と Dovecot を利用してメールサーバーを構築する方法

本記事では CentOS 7 をインストールすると最初から入っている Postfix を利用してメールサーバー(SMTP サーバー)を構築する方法を紹介します。MUA (POP や IMAP のサーバー)としては Dovecot を用いてい...
スマホ

ブートループ(再起動ループ)で起動しなくなった Nexus 5X の復旧方法

前回紹介した通り、私の Nexus 5X が起動しなくなりました。これを解消し動くようにできたので紹介します。ソフト的に壊れている場合は、この方法では直りません。同じように、H/W故障が原因でブートループに入った方は、この方法で復活できると...
スマホ

愛機 Nexus 5X が起動しなくなった件(復旧方法へのリンクあり)

少し前に、愛機のNexus 5Xがブートループ(再起動ループ)を起こし、起動しなくなりました。今回はそのお話。復旧方法は以下の別の記事で紹介していますので、併せて読んでみてください。今回起きたのは、以下のように「Googleのロゴ」が出て、...
VBS

VBS で画像・写真のサイズ変更ツール

嫁さんがブログに上げる写真のサイズの変更方法がわからないし、面倒くさいということだったので、Windowsの標準機能で動くツールをvbsで作成しました。ツールをダウンロードしに来た人は、本記事の一番下からダウンロードできます。本ツールはアス...