プログラミング

Python

いまさらだけど Python を学習する:GUIプログラミング

さて、今回は「いまさらpython学習」の4回目です。前回までにデバッグの準備をしてきました。文法はいいサイトもたくさんあるので、今更このサイトで細かく紹介しても仕方ないなと思ったので、今回はちょっと飛躍して、GUIプログラミングについて学...
Python

いまさらだけど Python を学習する:デバッグの準備

さて、今回は「いまさらpython学習」の3回目です。前回までに実行環境のインストールと、標準の IDE である IDLE を利用し、エディタに書いたコードが実行できるところまでを確認しました。今回は、IDEを使う最大のメリットであるデバッ...
Python

いまさらだけど Python を学習する:統合開発環境の準備

さて、今回は、「いまさらpython学習」の2回目ということで、統合開発環境(IDE)を準備していきたいと思います。IDEというと一気に難しく聞こえますが、先日動作確認で、コマンドラインで、 1+1  や print("Hello Pyth...
Python

いまさらだけど Python を学習する:実行環境のインストール

さて今更ですが、Python学習を始めていこうと思います。今日から数回に分けてPythonの学習記事を書いていきたいと思います。「Python をつかってみたい」「Python をやろうとしたけど躓いた!」って人は一緒に頑張りましょう。私の...
VBS

スマホのスクショ(PNG)が重たいので JPG に一括変換するスクリプト

いまさらながらスマホのスクショの PNG ファイルが結構なサイズであることに気がつきました。私はこのブログでスマホゲームの攻略も書いているため、よくスクショを撮ります。とったスクショは以前紹介した px サイズを変更する vbs で一括処理...
VBS

写真・画像を JPG から PNG に変換し、サイズを変更する VBS のツール

前回の記事で紹介した画像サイズ変更ツールの記事に、コメントでサイズ変更後に縦横の dpi がズレてしまうという報告がありました。調査の結果、この現象は画像の Exif 情報が崩れている可能性があるためと解釈し、相談のあった画像で壊れてそうな...
VBS

VBS で画像・写真のサイズ変更ツール

嫁さんがブログに上げる写真のサイズの変更方法がわからないし、面倒くさいということだったので、Windowsの標準機能で動くツールをvbsで作成しました。ツールをダウンロードしに来た人は、本記事の一番下からダウンロードできます。本ツールはアス...