SSSD の子プロセス が WATCHDOG で停止後、OOM-Killer で mysql が停止
先日、WordPress編集中に保存ができなくなり、Lightsail のCPUクレジットが80%を切ったとアラートが飛んできました。「そんなはずは・・」と思い、Linuxサー...
アレゲな日々の備忘ログ
先日、WordPress編集中に保存ができなくなり、Lightsail のCPUクレジットが80%を切ったとアラートが飛んできました。「そんなはずは・・」と思い、Linuxサー...
SSHポートフォワードで、踏み台サーバーを設定することがあると思います。最近では新型コロナウィルスの対策でテレワークが推奨されていることもあり、ますますその機会は増えているかと...
私は qmail で POP before SMTP という古い仕組みを使い続けていたため、SMTP認証とメールの暗号化について理解が曖昧なところがありました。また、Submi...
自分でメールサーバーを運用するメリットととして、「メールアドレスを自由に取得できる」ことがあります。しかも、受信メールを複数のメールボックスではなく、一つのメールボックスで管理...
先日、apache に以下の様なアクセスが大量にありドキッとしました。22:20 ~ 翌日 01:56 まで 4 時間近く執拗に xmlrpc.php にPOSTされています。...
最近 他の人の作ったシェルスクリプトをメンテナンスする機会があり、変数操作(記載)で初めて見る記載方法がいくつかありました。シェルスクリプトは昔から触っていたのですが、独学で書...
通常、cron の実行結果などのシステムからのメール(主に root 宛のメールなど)は、ローカルのメールスプール(/var/mail や /var/spool/mail) に...
これまでの設定でメールサーバーが完成して、スパムメールの踏み台として他のMTAへメールを不正中継しないように設定ができました。しかし、自分のメールアドレス(サーバー)宛てにはス...
メールサーバーが無事に立ち上がったら、念のためスパム送信者の踏み台になっていないことを確認します。スパムの踏み台が可能な状態=オープンリレー( open relay )といいま...
先日(11/30)、webmin 1.900 が公開されていました。CentOS5 で動いている既存のwebminをバージョンアップしようとしたところrpmの依存関係で怒られた...