効率よく英雄値(英雄の翼:羽)を稼ぐ方法【FEH】

ご存知のとおり、英雄値を集めると「英雄の翼」いわゆる「羽」をもらうことができます。現在のFEHの仕様では「羽」は英雄毎に5000枚までもらうことができます。しかし、英雄値をためるのは、なかなか時間がかかる作業です。先日効率よく英雄値を稼ぐ方法が twitter 上で流れてきたのでご紹介します。私は本の先日に知った話なのですが、以前からある話のようですでにご存じの方も多いかもしれません。耳の遅い情報配信者 かしす です。こんにちは。

スポンサーリンク

制圧戦を利用する

いきなり答えですが、毎週更新される「制圧戦」のルナティックを利用します。「制圧戦」がスタミナ「0」でチャレンジできることはご存知の方も多いでしょう。実はこのスペシャルマップ何度やっても英雄値の獲得が可能なのです。

さらに獲得できるのは戦闘終了後なので、制圧戦のスコア自体は目標スコアを超えていなくても問題ありません。つまり、敵の本拠地をいち早くつぶせれば、効率よく英雄値(羽)を獲得していけます。今回紹介する方法では敵の本拠地を1,2ターン目でつぶしますので、1回30秒程度でできます。

これを繰り返すだけです。ただし、英雄値を獲得できるのは、戦場に出ているメンバーだけなので、先頭から8人目までになります。1回あたり5.0ptです。

5.0pt もらえるのは、Lv40のキャラです。Lvを10で割って、1.0 ptを足したものが終了時に手にはいります(Lv20だと3.0pt)。この方法で英雄値稼ぎする場合は、Lv40のキャラで進めるのが効率的です。

私は、制圧戦で何度も英雄値が獲得できることを知らなかったどころか、スタミナが「0」なことも意識していませんでしたので、手動でやっても十分に英雄の羽を効率的に稼げると感じたのですが、さらに、メンバーを工夫することで「おまかせ」で周回させることができます。

「おまかせ」で制圧戦を効率的に周回する

このスペシャルマップは毎週更新のため、「おまかせ」で対応できるようにするには、毎回パーティーを組みなおす必要があります。このパーティ構成は自分で考えるもよし、twitterで「」等を検索すれば、強者の皆さんが毎週更新分を上げてくれています。参考にして組むとよいでしょう。

ちなみに、今回参考動画で紹介している制圧戦でも、スコアが足りないので制圧戦としてはクリアにはなりませんが、英雄値は問題なく手に入っています。

おまかせで周回することを考えたとき、基本的に以下の様なパターンが多いように思います。簡単にポイントを紹介すると以下のようになりますが、引率役のステータスやスキル構成、連れていくキャラのスキル構成などでも AI の行動が変わるので、自身の構成で試行錯誤が必要になると思います。

1ターンで行くパターン

  • ルナティックでよい(インファナルももらえる英雄値は 5.0と同じため)
  • 引率役といわれる『切り込み隊長』と救援の航路をもった『再行動キャラ』と『遠距離攻撃キャラ』×2体
    • 『切り込み隊長』には、「疾風迅雷」のスキルをつけることもあるようです。
  • 「ぶちかまし」などを利用して「切り込み隊長」を敵陣の本拠地上の敵キャラを撃破
  • 「救援の航路」をもって「再行動キャラ」と「遠距離攻撃キャラ」×2体が飛んできて敵本拠地を破壊
  • 引率されるメンバーは武器を外しておいたほうが良い。(武器を外すと動かないためAIの予測がしやすくなる)

2ターンで行くパターン

  • ルナティックでよい(インファナルももらえる英雄値は 5.0と同じため)
  • 引率役といわれる『切り込み隊長』と救援の航路をもった『再行動キャラ』と『遠距離攻撃キャラ』×2体
  • 1ターン目(自ターン・敵ターン共に)で敵を撃破しない(撃破すると本拠地上に敵がわくため)
  • 再行動キャラは武器を外しておく(自分が攻撃しないように)
  • 2ターン目で敵の本拠地が空いたところに、『遠距離攻撃キャラ』×2体と『切り込み隊長』(再行動している場合が多い)が飛んできて敵本拠地を破壊
  • 引率されるメンバーは武器を外しておいたほうが良い。(武器を外すと動かないためAIの予測がしやすくなる)

私もやってみました。すべてを自分で考えたのではなく、上述のハッシュタグで検索して先人の知恵を借り、引率キャラを検討しています。

装備がいろいろ変わると思うので、メインキャラは終わった後に装備を整えるように気を付けましょう。

さいごに

「おまかせ」での運用ができたら、以下の方法で自動化も簡単にできそうです。まあ、自動化は大変ですがパターンを作ってしまえば、「おまかせ」ができなくても周回は苦痛ではなくなると思います。

今回は、Android 端末で繰り返し操作を行う必要がある場合に、自動で「繰り返し操作」ができるようにする方法を紹介します。仕事では「繰り返しのテスト操作」プライベートでは「ゲ...
自動化は運営からアカウントBANされる可能性があるので自己責任でお願いします。